梅の実学園・なんでもマニュアル図鑑

生活に関するマナーや自己啓発、雑学を集めた教養ページです。

JOB COLOR~日本の文化・工芸が好き~

花火職人

花火職人は花火を作る仕事。 花火職人になるには花火会社に就職をして、経験を積むことになるよ。 *学歴・年齢・資格* 高卒以上(見込含む)。 *必要なスキル* 花火が好きなことなど、火の扱いが得意なこと。 *花火の打ち上げをするには資格が必要。 *…

書道家

書道家は筆などで文字を書く芸術。書道は毛筆と硬筆の2種類。 書道家になるには専門学校や大学に進学して、経験を積むことになるよ。 *学歴・年齢・資格* 専門学校卒以上(見込含む)。 *必要なスキル* 書道が好きなことなど。 *毛筆書写技能検定1級を…

香司・調香師

香道はお香をたてる作法。香司はそれを教えたり、お香を作る仕事だよ。 調香師は香水などの香りを調合する仕事。 香司になるには香司の養成講座で資格を取得しなければならないよ。調香師になるには専門学校や大学を卒業したほうが有利だよ。 *学歴・年齢・…

華道家

華道は生け花を生ける作法。華道家はそれを教える仕事だよ。 華道家になるには華道教室で経験を積み、師範の免状を取得しなければならないよ。 *学歴・年齢・資格* 華道の経験者。 (ただし、華道を始めるのには年齢や国籍等は関係なし) *必要なスキル*…

茶道家

茶道はお茶を点てて、それをいただく作法。茶道家はそれを教える仕事だよ。 茶道家になるには茶道教室で経験を積み、上級の免状を取得しなければならないよ。 *学歴・年齢・資格* 茶道の経験者。 (ただし、茶道を始めるのには年齢や国籍等は関係なし) *…

日本文化学博士・大学等教員

主に日本文化学を専門に教えるよ。 経験により「教授」「准教授」「講師」とランク分けするんだ。 大学や短大の教員になるには、大学院を卒業して、助手として経験を積むんだ。 大学院の博士課程を卒業すると、「日本文化学博士」の称号がもらえるよ。 *学…

高校教師(工芸)

主に高校の美術系学科(コース)で陶芸などの工芸を教えるよ。 高校の工芸教師になるには大学の芸術学部などで学び、卒業したら下記の免許がもらえるよ。 しかし、教師として仕事に就くには、採用試験に合格すること! *学歴・年齢・資格* 高校の教員免許…

その他の日本の工芸職人

日本の工芸には他にも和楽器や文房具、玩具、うちわなど、いろいろあるよ。これらにも職人がいるよ。 これらの日本の工芸職人になるにはそれらの工芸職人の師匠に弟子入りをして経験を積むことになるよ。 *学歴・年齢・資格* 特に年齢や資格は必要ないが、…

お面職人

お面職人は日本のお面を作る仕事。能楽には欠かせないよ。 お面職人になるにはお面職人の師匠に弟子入りをして経験を積むことになるよ。 *学歴・年齢・資格* 特に年齢や資格は必要ないが、美術系の大学や短大を卒業したほうが有利。 *必要なスキル* モノ…

人形職人

人形職人は日本人形を作る仕事。普通の日本人形のほか、ひな人形や五月人形も作るよ。 人形職人になるには人形店に就職するか、人形職人の師匠に弟子入りをして経験を積むことになるよ。 *学歴・年齢・資格* 特に年齢や資格は必要ないが、美術系の大学や短…

仏壇職人

仏壇職人は仏壇を作る仕事。 仏壇職人になるには仏壇店に就職をするか仏壇職人の師匠に弟子入りをして経験を積むことになるよ。 *学歴・年齢・資格* 特に年齢や資格は必要ないが、美術系の大学や短大を卒業したほうが有利。 仏壇店に就職をする場合は高卒…

刀職人

刀職人は刀を作る仕事。刀は包丁や日本刀などさまざま。 刀職人になるには刀職人の師匠に弟子入りをして経験を積むことになるよ。 *学歴・年齢・資格* 特に年齢や資格は必要ないが、美術系の大学や短大を卒業したほうが有利。 *必要なスキル* モノを作る…

和紙職人

和紙職人は和紙を作る仕事。書道や美術作品には必要な素材だよ。 和紙職人になるには和紙職人の師匠に弟子入りををして経験を積むことになるよ。 *学歴・年齢・資格* 特に年齢や資格は必要ないが、美術系の大学や短大を卒業したほうが有利。 *必要なスキ…

漆工芸家

漆工芸家は木の雑貨などに漆を塗り、食器などを作る仕事。 漆工芸家になるには特に資格はいらないけど、漆工芸のコンクールを受賞をして経験を積むことになるよ。 *学歴・年齢・資格* 特に年齢や資格は必要ないが、美術系の大学や短大を卒業したほうが有利…

竹工芸家

竹工芸家は竹を加工して、雑貨などを作る仕事。 竹工芸家になるには特に資格はいらないけど、竹工芸のコンクールを受賞をして経験を積むことになるよ。 *学歴・年齢・資格* 特に年齢や資格は必要ないが、美術系の大学や短大を卒業したほうが有利。 *必要…

木工芸家

木工芸家は木を加工して、家具などを作る仕事。 木工芸家になるには特に資格はいらないけど、木工芸のコンクールを受賞をして経験を積むことになるよ。 *学歴・年齢・資格* 特に年齢や資格は必要ないが、美術系の大学や短大を卒業したほうが有利。 *必要…

ガラス工芸家

ガラス工芸家はグラスなどのガラス製品を作る仕事。 ガラス工芸家になるには特に資格はいらないけど、ガラス工芸のコンクールを受賞をして経験を積むことになるよ。 *学歴・年齢・資格* 特に年齢や資格は必要ないが、美術系の大学や短大を卒業したほうが有…

染織家

染織家は布や繊維を染料で染めたり、それらを織って、着物や手芸品などを作る仕事。 染織家になるには特に資格はいらないけど、染織のコンクールを受賞をして経験を積むことになるよ。 *学歴・年齢・資格* 特に年齢や資格は必要ないが、美術系の大学や短大…

彫金師

彫金師は金属を加工して、アクセサリーなどを作る仕事。 彫金師になるには特に資格はいらないけど、彫金のコンクールを受賞をして経験を積むことになるよ。 *学歴・年齢・資格* 特に年齢や資格は必要ないが、美術系の大学や短大を卒業したほうが有利。 *…

陶芸家

陶芸家は土粘土を使って陶器を制作する仕事。みんなの日常生活で使われている陶器は陶芸家の方たちが作られているんだよ。 陶芸家になるには特に資格はいらないけど、陶芸のコンクールを受賞をして経験を積むことになるよ。 *学歴・年齢・資格* 特に年齢や…