梅の実学園・なんでもマニュアル図鑑

生活に関するマナーや自己啓発、雑学を集めた教養ページです。

お茶の出し方

会社では通常の業務以外に、雑用も重要な仕事だよ。

その中で突発的にあるのが「お茶出し」。

お客様がやってきたときには必ずあるし、一部の会社では会議中の社員たちにお茶を出すことがあるよ。

今日はお茶の出し方についてお送りしたいと思います。

 

~人数を確認~

まずはお茶を出す人数を確認すること。それがわからないときは担当の社員に確認すること。

前もって人数を予約することがあるので、必ずチェックしましょう。

 

~お茶を入れる~

次は多くの会社でお出しする煎茶(緑茶)の入れ方を紹介します。

1.あらかじめ茶わんと急須にお湯を注いで温めておく。

  お茶が冷めない工夫も必要。

2.お湯の温度は70~80℃が理想。

  100℃だと熱いからね。めったにないけど、玉露の場合は60℃が目安だよ。

3.濃さが同じになるよう、それぞれの茶わんに同じ量を少しずつ均等に注ぐ。

  濃すぎてもダメだし、薄すぎてもおいしくないからね。

4.茶わんの底をふき、茶托にのせてお盆で運ぶ。

  こぼさないようにね。茶わんのふたがあればかぶせましょう。

5.清潔なふきんも用意する。

  途中であわててこぼしてしまわないように、十分な配慮を。

f:id:umenomi-gakuen:20140814214334j:plain

大人数でお茶を運ぶときは、茶托を重ねてお盆においてもOK。お客様に出す時に茶わんと茶托にのせること。

 

~お茶を出す~

入室の際は声をかけ、立ち止まって会釈をしてから入ります。お盆は両手で胸の高さに。

お盆を左手に持ち、上座のお客様から右手でじゃまにならない位置に、茶わんの絵柄を向けて出す。

お盆は左わきにつけて、ドアでもう一度会釈して退室する。

f:id:umenomi-gakuen:20140814214357j:plain


~お茶出しにまつわるエトセトラ~

グラスの場合:コースターをテーブルに置いてから。アイスでお出しする場合の基本です。

こぼしてしまったとき:あわてずにすぐ謝罪し、ふきんで速やかにふき取る。特にお客様の場合は気をつけること。

お茶菓子があるとき(めったにありませんが):先にお客様の左手側にだし、そのあとお茶を正面やや右手側に。

カップの場合:取っ手をお客様の左手側に向けて、ティースプーンはカップの手前で柄を右手側に。ミルクや砂糖も忘れずに。これはコーヒーや紅茶を出す時の基本です。

 

お茶の作り方についてはリンクを貼っておくので、こちらも見てね。

緑茶 (冷茶の場合は茶葉の量を濃いめに入れて作る。ペットボトルのお茶でもOK。)

コーヒー(インスタントコーヒーの場合はカップにインスタントコーヒー小さじ1~2を入れて、お湯で注ぐ。)

ストレートティー(紅茶)(ティーバッグ、リーフの両方の作り方を紹介しています。お茶出しをするときはカップに注ぐこと。)

アイスコーヒー(ペットボトルのアイスコーヒーでもOK。)

アイスストレートティー(ペットボトルのアイスティーでもOK。)

 

*参考文献*

「はじめてのビジネス ビジネスマナー」 古谷治子著 インデックス・コミュニケーションズ

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村


学問一般 ブログランキングへ