梅の実学園・なんでもマニュアル図鑑

生活に関するマナーや自己啓発、雑学を集めた教養ページです。

冠婚葬祭(結婚編)

ビジネスの場でも、結婚やお悔みが発生することも。

そこで、冠婚葬祭についてのマナーを紹介するよ。

前半は「結婚編」です。

 

(招待状)

会社の同僚や学生時代等の友達、親族が結婚することになり、招待状が届きました。

招待状が届いたら、すぐに返事を出しましょう。

f:id:umenomi-gakuen:20140814212119j:plain

披露宴には出席をするのがマナー。万一欠席をする場合は、お詫びの言葉を書き添えること。祝電を送るのもベスト。

 

(結婚式に出席するときのファッション)

結婚式の装いは、新郎・新婦の服装に準じた華やかな服装で列席すること。

女性の場合、昼は胸元の閉じた肩を出さないワンピースやアンサンブルなどのものを、夜は多少胸元を開いたもの、肩の出るドレスでもOK。

男性の場合は昼・夜ともにスーツが基本。

男女ともいずれのシーンでも花嫁・花むこの色である白はNGです。

f:id:umenomi-gakuen:20140814212204j:plain

和服の場合は、未婚者は中振袖または小振袖、既婚者は留袖が基本。訪問着の場合はどちらでもOK。

本振袖は花嫁の衣装なので、避けること。

 

(ご祝儀)

ご祝儀は挙式・披露宴の時に、新郎新婦に渡すもの。

f:id:umenomi-gakuen:20140814212255j:plain

金額としては、自分の経済状態に見合った額で十分です。

ただし、4(死)、9(苦)は縁起が悪いので厳禁!!偶数も「別れる」に通じるので避けること。ただし、2は「一対」、8は「末広がり」とされるのでOK。

お札は新札を用意しましょう。

 

(結婚式のマナー)

式場のマナーについてですが、まずは受け付けに行き、お祝いの言葉と簡単な自己紹介、招待していただいたお礼を言います。

次にふくさに包んだご祝儀袋は受付で開き、たたんだふくさを下敷きにして、受付の人に向けて両手で差し出します。

式が始まる前は、新郎新婦のご家族や友人、仲人の方がいたら自己紹介をし、お祝いの言葉をかけます。席に座るときは、同じテーブルの人にもあいさつを。

式がはじまったら、会話を楽しみながら食事をします。

結婚式での乾杯は、宴会とは違うので注意。隣同士などにグラスをぶつけず、胸の高さまで持ち上げて乾杯とします。

スピーチや余興の初めと終わりには、体をそちらに向けて拍手をしましょう。

退席をするときは、席次表やメニュー、メッセージカードなどは引き出物と一緒に持ち帰ること。

f:id:umenomi-gakuen:20140814212416j:plain

 

*参考文献*

「はじめてのビジネス ビジネスマナー」 古谷治子著 インデックス・コミュニケーションズ

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村


学問一般 ブログランキングへ