梅の実学園・なんでもマニュアル図鑑

生活に関するマナーや自己啓発、雑学を集めた教養ページです。

2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

社会学・社会心理学博士・大学等教員

主に社会学や心理学などを専門に教えるよ。 経験により「教授」「准教授」「講師」とランク分けするんだ。 大学や短大の教員になるには、大学院を卒業して、助手として経験を積むんだ。 大学院の博士課程を卒業すると、「社会学博士」または「社会心理学博士…

高校教師(福祉)

主に高校の福祉科(コース)で介護福祉やヘルパーを養成するために教えるよ。 高校の福祉教師になるには大学の介護福祉学科で学び、卒業したら下記の免許がもらえるよ。 しかし、教師として仕事に就くには、採用試験に合格すること! *学歴・年齢・資格* …

障がい者施設で働く人たち

障がい者は体が不自由だったり、心に問題を抱えている人などさまざま。 障がいの種類によって、働く施設は異なってくるよ。 これらの施設で働くには、社会福祉士などの資格が必要になるよ。 *学歴・年齢・資格* 障がいの種類によって、勤務する場所は異な…

高齢者施設で働く人たち

高齢者を対象とした施設は、特別養護老人ホームや有料老人ホーム、高齢者専用マンション、デイケアセンターなどさまざま。 これらの施設で働くには、介護福祉士などの資格が必要になるよ。 *学歴・年齢・資格* 介護福祉士、ホームヘルパー(1・2級)の有資…

言語聴覚士

聴覚や言語機能に障害を持つ人に対して、検査やリハビリをくり返しながら、機能回復を促していく国家資格。 言語聴覚士を取得するには、大学や専門学校を卒業後に試験を受けなければならないよ。 *学歴・年齢・資格* 医療・福祉系(言語聴覚士養成の)大学…

視能訓練士

視覚に障害を持つ人に対して、検査や矯正訓練を通じて、機能回復を促していく国家資格。 視能訓練士を取得するには、大学や専門学校を卒業後に試験を受けなければならないよ。 *学歴・年齢・資格* 医療・福祉系(視能訓練士養成の)大学・専門学校卒以上 …

手話通訳士

聴覚障がい者に対し、手話で通訳をする専門家。 聴覚障がい者と直接通訳するだけでなく、テレビの手話通訳など幅広い。 手話通訳士になるには、手話通訳技能認定試験に合格しなければならないよ。 *学歴・年齢・資格* 20歳以上。 *必要なスキル* 手話の…

臨床心理士

カウンセラーの中で、公的な資格なのが、臨床心理士。 臨床心理士になるには、大学卒業後、臨床心理士養成の大学院に進学し、所定の単位を取得後、資格審査に合格すると取得することができるよ。 心の病が多い今は、臨床心理士の需要は大きいよ! *学歴・年…

カウンセラー

カウンセラーは1口に言うと、臨床心理士や認定カウンセラー、スクールカウンセラー、産業カウンセラー、各種電話相談などいろいろ。 臨床心理士については次の回で紹介するが、カウンセラーは大学で心理を学び、各カウンセラーの講習を受けることになるよ。 …