梅の実学園・なんでもマニュアル図鑑

生活に関するマナーや自己啓発、雑学を集めた教養ページです。

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

医療ソーシャルワーカー

福祉の業界では社会福祉士、精神科医療では精神保健福祉士がいるけど、一般の病気やけがをした患者とその家族を対象に、生活や社会復帰に関する相談を受けるのが医療ソーシャルワーカー。 医療ソーシャルワーカーは特定の資格はないんだけど、社会福祉士や社…

作業療法士

肉体的・精神的な病気やけがをした患者に対し、作業を通じて社会復帰のお手伝いをするのが作業療法士。 作業療法士になるには専門学校・大学などで学び、国家試験に合格しなければならないよ。 *学歴・年齢・資格* 専門学校・大学の作業療法士課程を卒業(…

理学療法士

病気やけがをした患者の体の機能を回復するため、リハビリのプログラムを作成し、社会復帰のお手伝いをするのが理学療法士。 リハビリは患者と理学療法士が一緒に訓練したり、機械を使ったりとさまざま。 理学療法士になるには専門学校や大学で学び、国家試…

診療放射線技師

患者の検査のうち、レントゲンやCTなどの体の中の画像撮影を行うのが、診療放射線技師。 診療放射線技師になるには大学などで学び、国家試験に合格しなければならないよ。 *学歴・年齢・資格* 専門学校・大学の診療放射線技師課程を卒業(見込含む)し、診…

臨床検査技師

病気やけがなどで患者の検査を行うのが臨床検査技師。 臨床検査技師は大学や専門学校を卒業し、臨床検査技師国家試験に合格しなければならないよ。 *学歴・年齢・資格* 専門学校・大学の臨床検査技師養成課程を卒業(見込含む)し、臨床検査技師国家試験の…

助産師

産科(産婦人科)の医師の代わりに、出産の介助を行うのが助産師。かつては助産婦と呼ばれていたんだけれども。 助産師は大学の看護学部を卒業後に看護師免許を取得するのと同時に、助産師免許を取得することになるよ。 看護師や保健師は男子の職業として定…

看護師

看護師は医師の指示に従って、診察や治療の補助や患者のケアをしたり、健康に関するアドバイスをする専門職。看護師は看護婦(男子は看護士)とかつて呼ばれていたけれども。 看護師になるには大学や専門学校等で学び、国家試験に合格しなければならないよ。…

医師

医師はあらゆる病気やけがをした患者を治療する唯一の職業。別名:医者とも言うよ。 医師は大学の医学部を卒業し、国家試験に合格し、2年間の研修医を経て、初めて医師としての道を歩むよ。 病気やけがで苦しんでいる患者たちを絶対に救ってね! *学歴・年…