梅の実学園・なんでもマニュアル図鑑

生活に関するマナーや自己啓発、雑学を集めた教養ページです。

学芸員・博物館で働く人たち

博物館は美術や歴史、科学などの資料・作品などを展示する施設。

その中で、博物館に展示する資料や作品を収集、公開などをする専門職が学芸員なんだ。

学芸員になるためには、大学の学芸員過程を学び、認定試験を受けて取得できるよ。

ただし、学芸員として働くには、国や地方自治体、民間の博物館の採用試験を受けなければならないよ。

f:id:umenomi-gakuen:20140811131327j:plain

*学歴・年齢・資格*

大卒以上(見込含む)で学芸員の有資格者。

短大卒(見込含む)では、学芸員補として3年の実務経験を経て、学芸員を取得していること。

学芸員以外の職種(事務職など)は高卒以上(見込含む)。

*必要なスキル*

想像力・歴史や美術、科学などの知識など。

*向き・不向き*

向き…歴史や美術、科学などの分野が好きなことなど。

不向き…コミュニケーションをとるのが苦手など。

学芸員・博物館で働く人になるための近道*

学芸員

大学(歴史や美術系など)に進学。学芸員課程を修了し、認定試験に合格する。そして、国立の場合は国家公務員、公立の場合は地方公務員の試験に合格して初めて学芸員として就くことになる。

私立・民間・企業の博物館の場合は個々の採用試験に合格すること。(ただし、欠員が生じた場合のみが多い)

学芸員以外)

高校・短大・大学(学科は問わない)に進学し、国立の場合は国家公務員、公立の場合は地方公務員の試験に合格すること。私立などの民間の場合は、欠員が生じた場合のみ採用することが多い。

 

*参考文献*

13歳のハローワーク」 村上 龍著 幻冬舎

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村


学問一般 ブログランキングへ