梅の実学園・なんでもマニュアル図鑑

生活に関するマナーや自己啓発、雑学を集めた教養ページです。

JOB COLOR~歴史・地理・宗教が好き~

ウエディングプランナーと結婚会社で働く人たち

ウエディングプランナーは、別名:ブライダルコーディネーターとも言う。 特に資格はないけど、結婚する予定のカップルに対し、挙式をコーディネートをする仕事だよ。 反対に結婚会社で働くコンサルタント(コーディネーター)は、結婚を希望している人たち…

神父とシスター、教会で働く人たち

日本や世界のキリスト教の主な施設が教会。 キリスト教教会の専門職が神父。神父は男性(カトリックの場合。プロテスタントの場合は牧師)の職業で、修道院にいる専門職は男性は修道士、女性はシスター(修道女)(いずれもカトリックの場合)と呼ばれている…

神主と巫女、神社で働く人たち

神社は小さなものから大きなものまで、有名なものを含めて、全国にあちこちあるよ。 神社で働く専門職が神主。主な仕事は神社に奉仕をしたり、初もうでなどの神事などを行うよ。神主は主に男性が行う仕事。 神主になるには、神道系の大学に進学し、神職の資…

葬儀会社で働く人たち

人の人生の最期を送る儀式が葬式。 その葬式の段取りを行うのが、葬儀会社の仕事。 特に資格はないけど、葬儀会社に就職するのが近道。ただ、家族経営のところが多く、求人はそれほど多くはない。 *学歴・年齢・資格* 高卒以上(見込含む)。特に必要とす…

仏壇・仏具店の店員

仏壇やそれを置く仏具を取り扱うお店で、それらの販売をする仕事だよ。 特に資格はないが、各宗派とその仏壇・仏具の知識が必要。 物を売る仕事なので、コミュニケーションを必要とするよ。 *学歴・年齢・資格* 高卒以上(見込含む)。特に必要とする資格…

僧と尼、寺で働く人たち

お寺は、全国にいろいろあって、小さなお寺から大きな有名なお寺まであり、それぞれ宗派があるんだ。 お寺でお仕事をする専門職が僧(僧侶)または尼だよ。僧は男性、尼は女性。僧は別名:お坊さんとも言うんだ。 主な仕事は、日々お経を唱えたり、葬式など…

国土地理院で働く人たち

主に地形図などを作ったり、地球規模の測量などをする仕事だよ。 国土地理院は国土交通省の機関。 その職員になるには国家公務員試験に合格し、面接を受けて初めて採用されることになるんだ。 *学歴・年齢・資格* 高卒以上(見込含む。国家公務員総合職試…

文化庁で働く人たち

文化庁とは、芸術創作活動の振興や文化財・著作権の保護、国語の改善等を所轄する国の行政機関。 文化庁の職員になるには、国家公務員試験に合格し、面接を受けて初めて採用されるよ。 *学歴・年齢・資格* 高卒以上(見込含む。国家公務員総合職試験および…

鑑定士

美術や骨董、宝石などを見極め、鑑定書を発行する仕事だよ。 専門的に学ぶ資格・学校はなく、他の鑑定士のもとで修業をするのがほとんど。 宝石の鑑定士の場合は、海外で勉強する方法もあるよ。 *学歴・年齢・資格* 高卒以上(見込含む)。特に必要とする…

骨董屋(アンティークショップ)の店員

日本や世界の骨董品の買い付けや販売をする仕事だよ。 採用は正社員になることは少なく、アルバイト・パートからはじめるのがほとんど。 独立する場合は古物営業の許可が必要。 また、商品を販売するので、商品の知識やコミュニケーションが必要とされるよ。…

地図会社で働く人たち

地図会社では、行政からの依頼を受けて、さまざまな地図を作るよ。 特別な資格はないけど、専門の学校で学び、就職する方が有利! *学歴・年齢・資格* 特に必要とする資格はないが、高卒以上(見込含む。職種によって採用する学歴は異なる)。中途採用の場…

遺跡・古墳で働く人たち

日本や世界にある遺跡や古墳を調査、収集、保存をする仕事だよ。 直接遺跡や古墳に就職することはなく、自治体等の依頼を受けて、遺跡や古墳に関連する職員や大学の学者らが調査団を組んで、作業をするのがほとんど。 *学歴・年齢・資格* 特に必要とする資…

学芸員・博物館で働く人たち

博物館は美術や歴史、科学などの資料・作品などを展示する施設。 その中で、博物館に展示する資料や作品を収集、公開などをする専門職が学芸員なんだ。 学芸員になるためには、大学の学芸員過程を学び、認定試験を受けて取得できるよ。 ただし、学芸員として…

宗教学博士・大学等教員

主に仏教やキリスト教などの宗教を専門に教えるよ。 経験により「教授」「准教授」「講師」とランク分けするんだ。 大学や短大の教員になるには、大学院を卒業して、助手として経験を積むんだ。 大学院の博士課程を卒業すると、「宗教学博士」の称号がもらえ…

地理学博士・大学等教員

主に日本や世界の地図や文化等をを専門に教えるよ。 経験により「教授」「准教授」「講師」とランク分けするんだ。 大学や短大の教員になるには、大学院を卒業して、助手として経験を積むんだ。 大学院の博士課程を卒業すると、「地理学博士」の称号がもらえ…

歴史学博士・大学等教員

主に日本史・世界史などの歴史を専門に教えるよ。 経験により「教授」「准教授」「講師」とランク分けするんだ。 大学や短大の教員になるには、大学院を卒業して、助手として経験を積むんだ。 大学院の博士課程を卒業すると、「歴史学博士」の称号がもらえる…

中学・高校教師(宗教)

仏教やキリスト教などの宗教も、学校で教えることがあるんだ。 主に宗教教育を行う私立の学校が勤務先。 これらの宗教の教師になるには、大学の仏教学科、キリスト教学科などで学び、卒業したら教員免許がもらえるよ。 しかし、教師として仕事につくには、採…

高校教師(地理)

高校生を対象に、地理を専門的に教えるよ。 高校の地理教師になるには、大学の地理学科で学び、卒業したら教員免許がもらえるよ。 しかし、教師として仕事につくには、採用試験に合格すること! *学歴・年齢・資格* 高校の教員免許(地理)の有資格者(見…

高校教師(歴史)

高校生を対象に、日本史や世界史といった歴史を専門的に教えるよ。 高校の歴史教師になるには、大学の歴史学科で学び、卒業したら教員免許がもらえるよ。 しかし、教師として仕事につくには、採用試験に合格すること! *学歴・年齢・資格* 高校の教員免許…

中学教師(社会)

中学生に対して、歴史や地理、現代社会など、社会科の基礎を教えるよ。 中学校の社会教師になるには、大学の歴史学科、地理学科、社会学科などで学び、卒業したら教員免許がもらえるよ。 しかし、教師として仕事につくには、採用試験に合格すること! *学歴…