梅の実学園・なんでもマニュアル図鑑

生活に関するマナーや自己啓発、雑学を集めた教養ページです。

JOB COLOR~医療が好き~

医学・歯学博士・大学等教員

主に医学や歯学などを専門に教えるよ。 経験により「教授」「准教授」「講師」とランク分けするんだ。 大学や短大の教員になるには、大学院を卒業して、助手として経験を積むんだ。また、大学病院の医師・歯科医師の方は臨床経験によって教員になることがで…

高校教師(看護)

主に高校の看護科(コース)で看護師や准看護師を養成するために教えるよ。 高校の看護教師になるには大学の看護学部で学び、卒業したら下記の免許がもらえるよ。 しかし、教師として仕事に就くには、採用試験に合格すること! *学歴・年齢・資格* 高校の…

保健師

保健師は地元の保健所や企業の健康管理室(保健室)で住民や社員たちの保健衛生管理を行う専門職。かつては保健婦(男子は保健士)と呼ばれていたけれども。 保健師になるには大学の看護学部に進学し、保健師課程を取得後、国家試験に合格しなければならない…

医療機器メーカーで働く人たち

医療機器メーカーは病院で使われる器具・機械やばんそうこうなどの薬局で売っている商品を作る会社。 医療機器メーカーで仕事をするには、各会社の採用試験に合格しなければならないけど、資格は職種によって違うよ。 *学歴・年齢・資格* 高卒以上(見込含…

登録販売者・薬局・ドラッグストアの店員

薬局・ドラッグストアでは薬剤師を配置しなければならないが、一部を除いて、家庭用に売っている薬を薬剤師の代わりに販売するのが登録販売者。 登録販売者になるには、薬局等で1年以上の実務経験があれば、都道府県で開催している資格試験に合格して取得す…

MR・製薬メーカーで働く人たち

製薬メーカーは薬を作る会社。そこで働く人は薬を製造する人や研究する人たちもいる。 その中でMR(医薬品情報提供者)は病院やクリニック、薬局で処方する薬の情報を提供するセールスマン的立場の仕事。 製薬メーカーで仕事をするには、各会社の採用試験に…

薬剤師

医師・歯科医師の処方箋に従って、患者の薬を処方するのが薬剤師。 薬剤師になるには大学の薬学部に進学し、国家試験に合格しなければならないよ。 大学の薬学部はかつては4年制だったけど、6年制になり、スペシャリストな職業として進化してきたよ。 *学歴…

歯科助手

歯科医師の指示に従って、診療の補助をしたり、カルテの管理や事務処理を行うのが歯科助手。歯科助手は看護助手と医療事務を両方兼ね備えた資格だよ。 歯科助手になるには特に資格はないけど、スクールで講習を受けた方が有利。ただ、未経験でも可能な職業な…

歯科技工士

歯科医師の指示に従って、患者の新しい歯を作ったりするのが歯科技工士。 歯科技工士になるには、専門学校等に進学をして、国家試験に合格しなければならないよ。 歯科医師や歯科衛生士などに比べて地味な仕事だけど、患者の歯を支える重要な役割を果たして…

歯科衛生士

歯科医師の指示に従って、患者の歯をきれいにしたり、歯の衛生管理を行うのが歯科衛生士。 歯科衛生士になるには、専門学校等に進学をして、国家試験に合格しなければならないよ。 結婚・出産をしても仕事を続けられることで人気の職業。法改正で男性にも門…

歯科医師

虫歯や歯周病など、患者の口の中の治療をするのが歯科医師。別名:歯医者とも言うけど。 歯科医師になるには大学の歯学部に進学し、国家試験に合格しなければならないよ。 美容歯科の登場で、女性の歯科医師も増えているよ。 *学歴・年齢・資格* 大学の歯…

病院で働く人たち

病気やけがなど、多くの患者の診察や治療を行うのが病院。 病院で働くのが、医師、看護師、検査技師、放射線技師などの医療の専門職。他にも診療報酬の作成や会計を行う医療事務や医療秘書などもいるよ。 病院で働くには、各病院の採用試験に合格しなければ…

医療ソーシャルワーカー

福祉の業界では社会福祉士、精神科医療では精神保健福祉士がいるけど、一般の病気やけがをした患者とその家族を対象に、生活や社会復帰に関する相談を受けるのが医療ソーシャルワーカー。 医療ソーシャルワーカーは特定の資格はないんだけど、社会福祉士や社…

作業療法士

肉体的・精神的な病気やけがをした患者に対し、作業を通じて社会復帰のお手伝いをするのが作業療法士。 作業療法士になるには専門学校・大学などで学び、国家試験に合格しなければならないよ。 *学歴・年齢・資格* 専門学校・大学の作業療法士課程を卒業(…

理学療法士

病気やけがをした患者の体の機能を回復するため、リハビリのプログラムを作成し、社会復帰のお手伝いをするのが理学療法士。 リハビリは患者と理学療法士が一緒に訓練したり、機械を使ったりとさまざま。 理学療法士になるには専門学校や大学で学び、国家試…

診療放射線技師

患者の検査のうち、レントゲンやCTなどの体の中の画像撮影を行うのが、診療放射線技師。 診療放射線技師になるには大学などで学び、国家試験に合格しなければならないよ。 *学歴・年齢・資格* 専門学校・大学の診療放射線技師課程を卒業(見込含む)し、診…

臨床検査技師

病気やけがなどで患者の検査を行うのが臨床検査技師。 臨床検査技師は大学や専門学校を卒業し、臨床検査技師国家試験に合格しなければならないよ。 *学歴・年齢・資格* 専門学校・大学の臨床検査技師養成課程を卒業(見込含む)し、臨床検査技師国家試験の…

助産師

産科(産婦人科)の医師の代わりに、出産の介助を行うのが助産師。かつては助産婦と呼ばれていたんだけれども。 助産師は大学の看護学部を卒業後に看護師免許を取得するのと同時に、助産師免許を取得することになるよ。 看護師や保健師は男子の職業として定…

看護師

看護師は医師の指示に従って、診察や治療の補助や患者のケアをしたり、健康に関するアドバイスをする専門職。看護師は看護婦(男子は看護士)とかつて呼ばれていたけれども。 看護師になるには大学や専門学校等で学び、国家試験に合格しなければならないよ。…

医師

医師はあらゆる病気やけがをした患者を治療する唯一の職業。別名:医者とも言うよ。 医師は大学の医学部を卒業し、国家試験に合格し、2年間の研修医を経て、初めて医師としての道を歩むよ。 病気やけがで苦しんでいる患者たちを絶対に救ってね! *学歴・年…