梅の実学園・なんでもマニュアル図鑑

生活に関するマナーや自己啓発、雑学を集めた教養ページです。

2014-01-01から1年間の記事一覧

化学機器(薬品)メーカーで働く人たち

化学機器(薬品)メーカーは火薬や塗料などの工業製品や機械を作る会社。 化学機器(薬品)メーカーで仕事をするには、各会社の採用試験に合格しなければならないけど、資格は職種によって違うよ。 *学歴・年齢・資格* 高卒以上(見込含む)。職種によって…

研究者(地学・天文)

研究者は各分野の研究・開発をする専門家。 地学・天文の研究者は地質学や気象学などの地学や天文の分野の研究をするんだ。 地学・天文の研究者になるには大学の研究室や企業などの研究所に勤務することになるよ。 *学歴・年齢・資格* 大学院卒以上(見込…

研究者(生物)

研究者は各分野の研究・開発をする専門家。 生物の研究者は動植物や生化学などの生物の分野の研究をするんだ。 生物の研究者になるには大学の研究室や企業などの研究所に勤務することになるよ。 *学歴・年齢・資格* 大学院卒以上(見込含む)。ただし、会…

研究者(物理)

研究者は各分野の研究・開発をする専門家。 物理の研究者は電力や浮力などの物理の分野の研究をするんだ。 物理の研究者になるには大学の研究室や企業などの研究所に勤務することになるよ。 *学歴・年齢・資格* 大学院卒以上(見込含む)。ただし、会社や…

研究者(化学)

研究者は各分野の研究・開発をする専門家。 化学の研究者は無機化学や有機化学などの化学の分野の研究をするんだ。 化学の研究者になるには大学の研究室や企業などの研究所に勤務することになるよ。 *学歴・年齢・資格* 大学院卒以上(見込含む)。ただし…

珠算教師

主にそろばんや暗算を教えるのが珠算教師。 珠算教師になるには日本珠算連盟が主催する講習会を受講しなければならないよ。 *学歴・年齢・資格* 20歳以上(高卒以上)で、日商珠算検定1級または日本珠算連盟段位認定試験有段者。 *必要なスキル* そろば…

気象予報士

その日の天気やその翌日の天気を予報するのが気象予報士。テレビやラジオで天気予報をしている人たちがおなじみだよね。 気象予報士になるには、国家試験に合格しなければならないよ。 気象予報士の受験資格は年齢制限はなく、最年少は中学生で気象予報士に…

宇宙飛行士

宇宙飛行士はスペースシャトルに乗って、宇宙の中の出来事を調べたり、研究をしたりするよ。実際にスペースシャトルを操縦するんだ。 宇宙飛行士にあこがれを持つ人たちってたくさんいるよね。テレビでも話題になるほど。 しかし、宇宙飛行士になるには理系…

天文台で働く人たち

天文台とは、天文学を専門とした施設で、天体観測をしたり、プラネタリウムを操作したり、星などの研究をするんだ。 天文台の職員になるには各施設の採用試験に合格しなければならないよ。施設は国公立の施設がほとんど。 研究をする職員は天文学を研究をす…

科学館で働く人たち

科学館は理科や数学に関する資料を展示したり、プラネタリウムを操作したり、いろいろな体験ができる施設。 科学館の職員になるには、公立の場合は地方公務員の試験を、民間の場合は各施設の採用試験を受けないといけないよ。 科学館の展示物を案内する職員…

理学博士・大学等教員

主に化学・物理などの理学を専門に教えるよ。 経験により「教授」「准教授」「講師」とランク分けするんだ。 大学や短大の教員になるには、大学院を卒業して、助手として経験を積むんだ。 大学院の博士課程を卒業すると、「理学博士」の称号がもらえるよ。 …

高校教師(地学)

高校生を対象に、地質学や天文学などの地学を専門的に教えるよ。 高校の地学教師になるには、大学の地学科で学び、卒業したら教員免許がもらえるよ。 しかし、教師として仕事につくには、採用試験に合格すること! *学歴・年齢・資格* 高校の教員免許(地…

高校教師(生物)

高校生を対象に、生物を専門的に教えるよ。 高校の生物教師になるには、大学の生物学科で学び、卒業したら教員免許がもらえるよ。 しかし、教師として仕事につくには、採用試験に合格すること! *学歴・年齢・資格* 高校の教員免許(生物)の有資格者(見…

高校教師(物理)

高校生を対象に、物理を専門的に教えるよ。 高校の物理教師になるには、大学の物理学科で学び、卒業したら教員免許がもらえるよ。 しかし、教師として仕事につくには、採用試験に合格すること! *学歴・年齢・資格* 高校の教員免許(物理)の有資格者(見…

高校教師(化学)

高校生を対象に、化学を専門的に教えるよ。 高校の化学教師になるには、大学の化学科で学び、卒業したら教員免許がもらえるよ。 しかし、教師として仕事につくには、採用試験に合格すること! *学歴・年齢・資格* 高校の教員免許(化学)の有資格者(見込…

中学教師(理科)

中学生に対して、物理や化学、生物など、理科の基礎を教えるよ。 中学校の理科教師になるには、大学の化学科、物理学科などで学び、卒業したら教員免許がもらえるよ。 しかし、教師として仕事につくには、採用試験に合格すること! *学歴・年齢・資格* 中…

中学・高校教師(数学)

中学・高校生を対象に数学を教えるんだ。 数学の教師になるには、大学の数学科、物理学科などで学び、卒業したら教員免許がもらえるよ。 しかし、教師として仕事につくには、採用試験に合格すること! *学歴・年齢・資格* 中学または高校の教員免許(数学…

お茶の出し方

会社では通常の業務以外に、雑用も重要な仕事だよ。 その中で突発的にあるのが「お茶出し」。 お客様がやってきたときには必ずあるし、一部の会社では会議中の社員たちにお茶を出すことがあるよ。 今日はお茶の出し方についてお送りしたいと思います。 ~人…

子どもの人権(その5)

前回は厳しい環境の下で生活をしている子どもの保護と人権についてお送りしました。 今回は本題となる、「子どもの社会参加」についてお送りしたいと思います。 第12条 (意見表明権) 1.締約国は、自己の見解をまとめる力のある子どもに対して、その子ど…

起業家とNPO・NGO

働く人の中には、自分で会社を立ち上げる人たちがいる。 株式会社や有限会社、国・地方自治体の社員・職員ではなく、NPO(非営利団体)またはNGO(非政府団体)で働く人たちがいる。 自分で会社を立ち上げるのには勇気がいるけど、自分のやりたい会社を作る…

労働組合で働く人たち(個人加入)

労働組合は会社などで働く従業員を対象に、賃金や福利厚生などの交渉を行う団体。 個人加入の労働組合は、企業や自治体では対象外だった管理職、労働組合がない会社の正社員、パート・アルバイトなどの非正規社員が組合加入の対象で、組合費は自分で振り込ま…

労働組合で働く人たち(自治体)

労働組合は会社などで働く従業員を対象に、賃金や福利厚生などの交渉を行う団体。 自治体の労働組合は管理職を除く正職員が組合加入の対象で、契約社員(嘱託)やアルバイトなどは対象外だよ。組合費は給料から天引きされるよ。 自治体の労働組合の職員は組…

労働組合で働く人たち(企業)

労働組合は会社などで働く従業員を対象に、賃金や福利厚生などの交渉を行う団体。 企業の労働組合は管理職を除く正社員が組合加入の対象で、一部企業ではパートや契約社員も対象のところがあるよ。組合費は給料から天引きされるよ。会社は大手企業が中心。 …

労働基準監督署で働く人たち

労働基準監督署とは、会社に対する労働者のトラブルの相談やその会社の立ち入り調査を行ったり、労災認定を行ったりする国(厚生労働省)の機関。 労働基準監督署で働くには、国家公務員試験に合格し、面接を受けて初めて採用されることになるんだ。 または…

労働局で働く人たち

労働局とは、労働者・会社のトラブルに関する相談にのったり、ハローワークや労働基準監督署に対する助言を行う国(厚生労働省)の機関。 労働局で働くには、国家公務員試験に合格し、面接を受けて初めて採用されることになるんだ。 *学歴・年齢・資格* 高…

社会保険労務士

社会保険労務士とは、ハローワークなどに提出する書類を代行で作成したり、労働に関する法律の相談を行う専門家。 社会保険労務士は社会保険事務所を開業したり、労働関連の公共施設に就職するほか、一般企業の総務部でも活躍するよ。 社会保険労務士になる…

福祉作業所で働く人たち

就職を希望する障がい者に対し、一定期間就労訓練を受ける施設。 福祉作業所は「就労移行支援施設」と「就労継続支援施設」の2種類。就労継続支援施設はA型とB型に分けられ、就労継続支援施設は訓練を受ける障がい者は訓練をしながら給料(工賃)がもらえる…

高齢者向け職業支援施設で働く人たち

会社への就職を希望している高齢者を対象に、求人を募集している会社のあっせんをする施設。 高齢者向け職業支援施設では就職のあっせんのほかに、仕事に対する相談などもあるよ。対象は60歳以上。 これらの施設はハローワークのほかに、高齢者職業センター…

障がい者向け職業支援施設で働く人たち

会社への就職を希望している障がい者を対象に、求人を募集している会社のあっせんや訓練など行う施設があるよ。 障がい者の就職支援は就職のあっせんのほかに、仕事に対する相談やどの職業に向いているかのテストもあるよ。就職が決まったら、「ジョブコーチ…

マネキン・配ぜん人の人材紹介会社で働く人たち

人材紹介会社とは、会社への就職を希望している求職者に対し、求人を募集している会社(職場)のあっせんをする会社。 マネキンは服飾の販売員や食品の試食・実演販売員のこと。配ぜん人(ウエイター)はホテルやレストランの接客を行う従業員。いずれも特定…